ノートパソコン

【初心者向け】レッツノート FV1のSSDを交換してみた

こんにちは!

Thinkです(Twitterアカウント👉https://twitter.com/Think_blog_2019)

今回は、パナソニック製のノートパソコン「レッツノートFV1」のSSDを交換してみましたので、記事にしました。

なお、記事は2022年3月時点での情報に基づいて作成しています。

レッツノートFV1の使用感についてはコチラの記事でレビューしておりますので、ぜひご覧ください。

①購入した機器の仕様

私が購入した機器の仕様は以下の通りとなります。

<CPU>

intel Core i7 1165G7

<GPU>

CPU内蔵

<メモリ>

16GB

<記憶装置>

SSD512GB(m.2、NVME)

<ディスプレイ>

14.0インチ  IPS液晶(2160×1400)

<インターフェース>

・マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボジャック

・有線LANポート

・USB Type-C形状 USB 3.1(Thunderbolt4、USB PD対応)×2

・USB Type-A形状 USB 3.0 ×3

・HDMI×1

・ミニD-SUB 15ピン

・無線LAN:WiFi6搭載/Bluetooth v5.1

・WWAN:LTE対応

・指紋センサー

・内蔵カメラ:Windows Hello顔認証カメラ搭載、1920×1080

・充電ポート

・SDカードスロット

<寸法>

308.6mm(幅)×235.3mm(奥行き)×18.2mm(高さ)

<重量>

バッテリーL装着:1.139kg

<バッテリー>

電圧:11.55V

定格容量:4786mAh

から計算すると55.28Wh

<バッテリー駆動時間>

約21時間

購入時には512GBのSSDを搭載していますが、これを2TBに交換しました。

512GBだと少し物足りないのです。

②裏蓋の開け方

実は先駆者がいらっしゃいまして、開けるときはコチラのサイトを参考にしていただければと思います。

参考のサイトには書いていない注意点があります

・ゴム足をとるときに金属製のヘラを使うと筐体の塗装が剥げる

・ダストカバーはスポンジマットみたいなので強く固定されている

ゴム足は、両面テープでついているのですが、実は指でもはがせます。

金属製のヘラを使うとパソコン自体の塗装をはがしてしまいます。

なので、指ではがすかクレジットカードのような固いプラスチックを使うといいでしょう。

ダストカバーですが、本体に固定しているツメをはがしてもなかなか取れないです。

というのも、本体とダストカバーの間にスポンジ’(ゴム?)の緩衝材があり、それが本体にくっついてしまっていて、外れにくくしています。

ダストカバーのツメは、ダストカバーを押し込むと外れやすいです。

ツメを外したら、今度はダストカバーを広げるようにすれば、スポンジが外れやすいです。

ダストカバー自体は弾力性があるので、多少つぶしても壊れないです。

本体についているネジを全部取ってしまえば、カバーは簡単に外せます。

③交換するSSDについて

レッツノートに搭載されているSSDは片面実装の物でした。

SSDの下に少し空間があるので、もしかすると両面実装タイプの物も搭載することができるかもしれませんが、ケーブルや基盤が近くにあるので無理にやる必要はないと思います。

SSDの下には少し隙間がある

私はウェスタンデジタル製のSSDを搭載しました。

👇私が搭載したSSDの商品リンク(ウェスタンデジタル製SSD Western Digital WD Blackシリーズ SN750)

created by Rinker
ウエスタンデジタル(Western Digital)
¥44,880 (2024/03/19 02:19:01時点 Amazon調べ-詳細)

コチラの記事に片面実装タイプのSSDを紹介しておりますので、ご参考いただければと思います。

④まとめ 

本機種はとてもネジが多いので、裏蓋を開けるのがとても大変です。

しかもダストカバーというパーツもあるので、最近のノートパソコンにしては複雑な構造をしています。

ただ、購入時にSSDの容量が多いものを選ぶととても高額になりますので、是非とも自分で交換したいものです。

この記事が読者様の役に立てばと思います。

👇レッツノート FV1の商品リンクはコチラ

created by Rinker
LetsNote(レッツノート)
¥342,000 (2024/03/19 02:19:00時点 Amazon調べ-詳細)