こんにちは!
Thinkです。
先日、Youtubeのチャンネル登録をした旨を記事に書きましたが、ようやく動画の撮影を行うことができました。
初めは先日記事に書いたマイクを使い、環境計量士の問題を解きながら解説音声を録音していましたが、慣れていないためか、言葉を選ぶときに手が止まったりしたため、まともに撮影(?)できませんでした。
Youtuberってすごいですね。。。
そのため、まずは問題を解く動画を撮影し、そこに音声を上乗せすることにしました。
動画の撮影はiPadの画面録画機能を使い、撮影自体は終了しましたが、あとは音声の録画が残っています。
音声の録音はWindows10標準搭載のボイスレコーダーを使用しようかと思っていますが、他に良いソフトがあれば、だれか教えてもらえるとありがたいです。
使用しているマイクは、先日の記事に書いたRazer製のSeiren Xマイクです。
動画編集ソフトは、これまでPCのベンチマーク測定に使用していたBlackmagic Design製のDavinchi Resolveを使用する予定です。(Adobeにはまだ手が出せない…)
平日は、仕事があるのでなかなか編集できませんが、土日のうちに1本は投稿したいと思います。
動画撮影に慣れてきたら、ガジェットの紹介も動画撮影してみたいと思います。
植物の成長を撮影するのは、春になって、気温が上昇してからになりそうです。
こちらは、もうしばらくお待ちください。