iPad
こんにちは! Thinkです。 今回は、iPadの周辺機器の選び方を、使用用途毎に考えてみました。 具体的には以下の用途です。 ・文書作成がメイン ・電子書籍やネットサーフィンがメイン ・映像や音楽鑑賞がメイン ・イラストや勉強のようなペンシル使用がメイ…
こんにちは! Thinkです。 今回は、新型iPad Pro(2020)の12.9インチモデルを購入しましたので、勉強に使う用途にフォーカスしてレビューしました。 iPad Proは11インチモデルと、12.9インチモデルの2種類ありますが、どちらを購入したらいいか迷っている方は…
こんにちは! Thinkです。 先日、iPad Proの2020年モデルが発表されました。 今回は、購入するか迷っている人のために旧モデルからの変更点を踏まえ、どのような用途に向いているかをまとめました。 なお、iPad Pro(2018)は「旧モデル」、iPad Pro(2020)を「…
こんにちは! Thinkです。 今回はiPadやiPhone(以下iOS端末)ユーザーに向けて、パソコンを購入したほうが良い理由を説明します。 その理由を一言で説明すると「もしもの時のため」と「あると便利」という漠然とした理由です。 普段これらのiOS端末を使用して…
こんにちは! Thinkです。 これまで、Lifebook WU3/D2(以下Lifebook)を使った勉強方法を記事にしてきましたが、今回iPad Pro11(以下iPad)を購入したため、どちらが使いやすいか試してみましたので、記事にしました。 ↓Lifebook WU3/D2は以下のリンクから購入…
こんにちは! Thinkです。 これまでもたびたび参考書を電子化して勉強するといった記事を書いてきましたが、今回はiPad Pro11(以下iPadと表記)に「iPad OS」をインストールし、アプリ「ファイル」を使ってどの程度のファイル管理ができるのか、試してみまし…