PC周辺機器
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ロジクール製のキーボード、「MX Keys mini」を購入しましたので、レビュー記事を書きました。 MX Keys miniは、ロジクールが発売しているキーボードブランド「MXシ…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はAnkerから発売された、コンパクト充電器「Anker Nano II 45W」を購入しました ので、レビュー記事を書きました。 ✅USB PDの充電器でもっとコンパクトな物が欲しい! ✅…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は複数のパソコンでマウスとキーボードを共有する方法を紹介します。 複数のパソコンを使う方で ✅データ移すのにいちいちUSBメモリを使うのが面倒臭い ✅複数のパソコンで…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はモニターアームを購入する上で見落としがちで注意すべき点をまとめてみました。 テレワークが推奨されるこの時代、少しでも作業環境をよくするためにモニターアームの…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、サムスン製の外付けSSD Tシリーズについて、記事を書きました。 購入を検討されている方は、是非参考にしていただければと思います。 ①サムスンの外付けSSD Tシリー…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、WindowsでもMacのどちらのデバイスでも使用できるドッキングステーション「Anker PowerExpand 12-in-1 USB-C PD Media Dock」を購入しましたので、記事にしました。 …
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はゲーミングノートパソコンに付属する大きなACアダプターやマウスといった、ノートパソコンの周辺機器を持ち運ぶのに便利なバッグを紹介します。 やや大きめのバッグで…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ケーブル着脱型のUSB Type-CハブをASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」の弱点に対応するために購入したので、レビューいたします。 ケーブル着脱型のUSB Type-C…
こんにちは! Thinkです。 今回は、Nulaxy製のノートパソコンスタンドを紹介します。 ノートパソコンスタンドは、その名の通りノートパソコンを載せる台の事です。 ノートパソコンを台に載せることで以下のメリットがあります。 画面が目の前に来るため、目…
こんにちは! Thinkです。 今回はデスクトップパソコンを購入する上で意外と見落としてしまう事を記事にしました。 「初めて買うパソコンはデスクトップパソコンにしよう!」 「これまでノートパソコンを使っていたけど、次はデスクトップパソコンを買うかな…
こんにちは! Thinkです。 今回は ディスプレイを買いたいけどれを選べばわからない… ディスプレイの専門用語の意味が分からない… といった方のために、ディスプレイを購入する上で必要な知識を記事にまとめてみました。 ①ディスプレイの種類 ②ディスプレイ…
こんにちは! Thinkです。 皆さん、一度こんな体験をしたことないでしょうか? 「あっ。あのPCゲームやってみたい。だけど私が持っているモバイルノートPCじゃ性能不足でできない・・・・」 このようにPCゲームに限らず、画像編集や動画編集といったGPUを使…
こんにちは! Thinkです。 今回は、外出先の有線LANを無線に変えるアイテム、エレコム製のWiFiルーター「無線LANポータブル WRH-583BK2-S」を紹介します。 無線LANは常時置いておく物が一般的ですが、今回紹介する物は持ち運べるタイプです。 出張や旅行先の…