ASUS
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS製のゲーミングノートパソコン、ROG Flow X13を使って、外気温でベンチマーク結果にどれだけ影響するか測定してみましたので、記事にしました。 パソコンに搭載…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS製のゲーミングノートパソコン「ROG Flow X13」のSSDを交換しましたので、記事を書きました。 ROG Flow X13は、13.4インチディスプレイ(縦横比16:10)を搭載し…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS製のゲーミングノートパソコン「ROG Flow X13」でACアダプターを使う時の注意点を記事にしました。 本体のレビュー記事は以下のリンクになりますので、是非ご覧…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ゲーミングノートパソコンをGPU別にコンパクトな順にまとめました。 ランキング作成に当たり、他の比較サイトとは異なる比較をしていますので、あらかじめご留意くだ…
]こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS様からノートパソコン「ASUS B1100FKA」のレビュー機をお借りすることができましたので、記事を書きました。 このパソコンは学習向けのパソコンとして開発され…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS製のゲーミングノートパソコン「ROG Flow X13」を購入しましたので、記事を書きました。 ROGはASUSのゲーミングパソコンの名称ですが、その中でもFlow X13は小型…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はASUS製のノートパソコン「Zephyrus G15」の実機を入手し、レビューとSSDとメモリを交換しましたので、記事を書きました。 Zephyrus G14(以下G14)との比較も書きました…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」のメモリとSSDを交換してみました。 本機種は様々なモデルが販売されていますが、メモリは最大でも16GB、SSDは1TBまでしか搭…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」のベンチマークを測定しました。 初めに結論を言いますと、「高かったけど、買ってよかった!」と言…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」の実機を入手しましたので、開封レビューを書きました。 ①購入したZephyrus G14のスペック ②外観 ③…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」について、仕様レビューを書きました。 本来は実機レビューを書きたいのですが、注文はしたもののま…