AERO15 OLED
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」の実機を入手しましたので、開封レビューを書きました。 ①購入したZephyrus G14のスペック ②外観 ③…
こんにちは! Thinkです。 今回はノートパソコンスタンドを使用することで、ベンチマークが上昇するのか検証しました。 ノートパソコンスタンドの購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。 ①使用した機材 ②ベンチマーク測定方法 ③ベンチマー…
こんにちは! Thinkです。 これまでゲーミング・クリエイター向けノートPCのAERO15について紹介してきました。 ↓過去記事 www.think-diary.com 私はAmazonで購入しましたが、Amazonで購入するとメモリやSSDのカスタマイズは自分でする必要があります。 今回…
こんにちは! Thinkです。 今回は、「4K有機EL(4K OLED)を搭載したノートPCが使いたいけど、高いしなぁ・・・」 といった方のために、比較的安いクリエイター向PCを紹介いたします。 クリエイター向けPCというのは、動画編集・画像編集をメインで行う方向け…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、前に購入していたAERO15 OLEDのベンチマーク(グラフィック性能)を測定しました。 ↓前回のベンチマーク記事 www.think-diary.com ①AERO15 OLEDのスペック(おさらい) ②…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、前に購入していたAERO15 OLEDのベンチマークを測定しました。 www.think-diary.com ①AERO15 OLEDのスペック(おさらい) ②バッテリー駆動時間 ③CINEBENCH R20 ④CINEBEN…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今日は、iPhone11や最近購入したAERO15 OLEDに搭載されている有機EL(OLED)についてまとめてみました。 ①iPhone11について ②画面仕様から見える液晶と有機ELの大きな違い ③な…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、AERO15 OLEDのSSD交換した後のWindows10のインストール方法と交換後のSSDのベンチマークを測定しましたので、記事に書きました。 ↓AERO15 OLEDの商品リンク ①USBフラ…