AERO15 OLED
こんにちは! Thinkです。 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」の実機を入手しましたので、開封レビューを書きました。 ①購入したZephyrus G14のスペック ②外観 ③他のパソコンとの比較 Lifebook WU2/D2との比較 AERO15 O…
こんにちは! Thinkです。 今回はノートパソコンスタンドを使用することで、ベンチマークが上昇するのか検証しました。 ノートパソコンスタンドの購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。 ①使用した機材 ②ベンチマーク測定方法 ③ベンチマー…
こんにちは! Thinkです。 これまでゲーミング・クリエイター向けノートPCのAERO15について紹介してきました。 ↓過去記事 www.think-diary.com 私はAmazonで購入しましたが、Amazonで購入するとメモリやSSDのカスタマイズは自分でする必要があります。 今回…
こんにちは! Thinkです。 今回はラスベガスで開催直前に迫ったCES 2020の開催に先立ち発表されたノートPCの中で、気になる物がありましたので記事にしました。 現在PC購入を検討の方は、この記事を読んでいただき、判断材料としてもらえると嬉しいです。 ①C…
こんにちは! Thinkです。 今回は、「4K有機EL(4K OLED)を搭載したノートPCが使いたいけど、高いしなぁ・・・」 といった方のために、比較的安いクリエイター向PCを紹介いたします。 クリエイター向けPCというのは、動画編集・画像編集をメインで行う方向け…
こんにちは! Thinkです。 今回は、前に購入していたAERO15 OLEDのベンチマーク(グラフィック性能)を測定しました。 ↓前回のベンチマーク記事 www.think-diary.com ①AERO15 OLEDのスペック(おさらい) ②3DMARK ③FFXVベンチマーク ④動画変換 ⑤まとめ ①AERO15 O…
こんにちは! Thinkです。 今回は、前に購入していたAERO15 OLEDのベンチマークを測定しました。 www.think-diary.com ①AERO15 OLEDのスペック(おさらい) ②バッテリー駆動時間 ③CINEBENCH R20 ④CINEBENCH R20測定中のCPU周波数と温度の関係 ⑤まとめ ①AERO15 …
こんにちは! Thinkです。 本日は、目的別PC仕様レビュー 15インチゲーミングノートPC編の第3弾として DELL製のノートPC NEW ALIENWARE M15(以下ALIENWARE M15)を紹介します。 私がなぜ買わなかったのかについても含めて記事を書いていきたいと思います。 以…
こんにちは! Thinkです。 先日投稿した記事で、用途別のPC選定方法について書きました。 その中で候補に挙げていたノートPCの仕様について、私がなぜ買わなかったのかについても含めて記事を書いていきたいと思います。 今回はMSI製のノートPC GS65 Stealth…
こんにちは! Thinkです。 先日投稿した記事で、用途別のPC選定方法について書きました。 その中で候補に挙げていたノートPCの仕様について、私がなぜ買わなかったのかについても含めて記事を書いていきたいと思います。 今回はRazer製のノートPC The New Ra…
こんにちは! Thinkです。 この記事は 「始めてノートパソコンを買いたいけど、何を買えばいいかわからない」 といった方に対して、「このような用途ならこのノートパソコンが合う」といった情報を提供する内容になっています。 ノートパソコンの購入を検討…
こんにちは! Thinkです 今回は先日購入したThinkPad X1 Extreme(GEN1)を入れるパソコンケース「Inateck製の耐衝撃撥水加工ラップトップスリーブ」が届きましたので、レビューしたいと思います。 以下の記事の最後で購入したものになります。 www.think-diar…
こんにちは! Thinkです。 今日は、iPhone11や最近購入したAERO15 OLEDに搭載されている有機EL(OLED)についてまとめてみました。 ①iPhone11について ②画面仕様から見える液晶と有機ELの大きな違い ③なぜコントラスト比が液晶とOLEDでこんなに違うのか? ④OLE…
こんにちは! Thinkです。 今回は、AERO15 OLEDのSSD交換した後のWindows10のインストール方法と交換後のSSDのベンチマークを測定しましたので、記事に書きました。 ↓AERO15 OLEDの商品リンク ①USBフラッシュメモリーの準備 ②マイクロソフトからWindows10を…
こんにちは! Thinkです。 AERO15 OLEDでどのくらいのゲームができるのか、調べてみました。 ↓以下のリンクの商品になります。 開封レビューについては、以下のリンクにまとめておりますので、是非ご確認ください。 www.think-diary.com ①パーツ交換後のPCの…
こんにちは! Thinkです。 今回は、4K OLED(有機EL)を搭載しているノートパソコン。 GIGABYTE製 AERO15 OLEDを購入しましたので紹介したいと思います。 ↓以下のリンクの商品になります。 ①購入したPCのスペック ②なぜこのPCを買ったのか? ③開封レビュー ④良…