こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、サムスン製の外付けSSD Tシリーズについて、記事を書きました。 購入を検討されている方は、是非参考にしていただければと思います。 ①サムスンの外付けSSD Tシリー…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は富士通製のノートパソコン「Lifebook WU2/E3」のSSDを交換しましたので、記事にしました。 購入時にも、SSDをアップグレードすることができますが、アップグレードより…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は富士通製のノートパソコン「Lifebook WU2/E3」を購入しましたので、ベンチマークを測定しました。 本機器はモバイル向けのCPUを搭載したノートパソコンで、前回のレビ…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は富士通製のノートパソコン「Lifebook WU2/E3」を購入しましたので、開封レビューをしました。 本機器の兄弟機に、13.3インチノートパソコンでは世界最軽量のWU-X/E3が…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はM1チップを搭載したMacBook Airを購入したので、Intel CPUを搭載したMac book Airと比較しました。 これまで、Macbook Airは「軽い作業をするためのMac」という立ち位…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、WindowsでもMacのどちらのデバイスでも使用できるドッキングステーション「Anker PowerExpand 12-in-1 USB-C PD Media Dock」を購入しましたので、記事にしました。 …
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) このシリーズではWindowsユーザーの私が、MacBook Airの2020年モデルを購入して、Windowsデバイスと比較して感じた点を記事にしています。 前回の記事では見た目に関係する内…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はWindowsユーザーの私が、MacBook Airの2020年モデルを購入して、Windowsデバイスと比較して感じた点を記事にしました。 これまでiPhoneやiPadに搭載されているiOSやiPa…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はゲーミングノートパソコンに付属する大きなACアダプターやマウスといった、ノートパソコンの周辺機器を持ち運ぶのに便利なバッグを紹介します。 やや大きめのバッグで…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はマウスコンピューター様よりゲーミングノートパソコン「G-Tune E5-144」をお借りすることができましたので、記事を書きました。 なお、この記事の内容は2020年9月6日時…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は先日発表されたコナミのeスポーツデバイス「ASRESPEARシリーズ」について、私が思う事を2020年08月06日時点の情報を元に記事にしました。 あくまでも私個人の考えにな…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、Zephyrus G14で使うことを念頭にUSB PDの100Wに対応したモバイルバッテリーを購入しましたので、記事を書きました。 USB PD 100W対応のモバイルバッテリーを検討して…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はDELL様よりNEW XPS13をお借りすることができましたので、記事を書きました。 なお、この記事の内容は2020年7月21日時点の内容になります。 今後性能や価格が変化する可…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 食虫植物 の育て方を備忘録として記事にしました。 今回の食虫植物は「ドロソフィルムル・シタニクム(Drosophyllum lusitanicum)」です。 情報源は、自分のこれまでの経験…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回はブログを約1年間継続してみて、「ブログは、やりたいと思ったらすぐに始めたほうがいい」ということがわかりましたので記事にしました。 これからブログを始めてみたい…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ケーブル着脱型のUSB Type-CハブをASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」の弱点に対応するために購入したので、レビューいたします。 ケーブル着脱型のUSB Type-C…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 最近は新型コロナウィルスの感染防止のために、外出する機会が減り、家にいる時間が増えたと思います。 暇つぶしの方法はいろいろあると思いますが、これを機会に新しい事を…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、食虫植物 を寄せ植えにしましたので、記事を書きました。 通常、販売用に育てる物は、1株ずつ鉢植えに植えるのですが、私は生い茂った状態を作るためにあえて寄せ植…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、MiniTool製のパーテイション管理ソフト「MiniTool Partition Wizard」の無料版を紹介します。 このソフトウェアは以下の機能を有しています。 ✅パーティションの新規…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」のメモリとSSDを交換してみました。 本機種は様々なモデルが販売されていますが、メモリは最大でも16GB、SSDは1TBまでしか搭…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」のベンチマークを測定しました。 初めに結論を言いますと、「高かったけど、買ってよかった!」と言…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」の実機を入手しましたので、開封レビューを書きました。 ①購入したZephyrus G14のスペック ②外観 ③…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は2020年5月末に発売された、ASUS製のノートパソコン「Zephyrus G14」について、仕様レビューを書きました。 本来は実機レビューを書きたいのですが、注文はしたもののま…
こんにちは! Thinkです。 前の記事で、ドロソフィルムが発芽したことと、これまで成長の様子をYoutubeに投稿してきましたが、夏が近づくにつれて本気を出し始めましたので記事にしました。 今回の記事は虫の画像があり、説明も生々しい部分がありますので、…
こんにちは! Thinkです。 今回は、Amazonプライム会員のサービス内容をまとめてみました。 私自身もAmazonプライムを使用していますが、サービスの全体像を把握していなかったのが理由です。 Amazonプライム会員に興味がある方は是非参考にしてください。 …
こんにちは! Thinkです。 今回は、iPadの周辺機器の選び方を、使用用途毎に考えてみました。 具体的には以下の用途です。 ・文書作成がメイン ・電子書籍やネットサーフィンがメイン ・映像や音楽鑑賞がメイン ・イラストや勉強のようなペンシル使用がメイ…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、新型iPad Pro(2020)の12.9インチモデルを購入しましたので、勉強に使う用途にフォーカスしてレビューしました。 iPad Proは11インチモデルと、12.9インチモデルの2種…
こんにちは! Thinkです。 新型コロナウィルスが流行している事で、外出や通勤の自粛要請など経済活動への影響が出ています。 この記事では、これまで判明したことを踏まえつつ、何をしたら終息するのかを考えてみました。 なお、私は医者や感染症の専門家で…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 前に、TUMI Aplha3 T-Passビジネスクラスブリーフパックを購入したことを記事に書きましたが、今回は約3ヶ月間使用して気づいた良い点と悪い点をまとめました。 前回の記事 w…
こんにちは! Thinkです(Twitterアカウントhttps://twitter.com/Think_blog_2019) 今回は、マウスコンピュータ様からノートパソコン「mouse X4-i7-E」のレビュー機をお借りすることができましたので、記事を書きました。 ①レビュー機の仕様 ②外観 ③ベンチマ…